【サウナレビュー】田町のサウPARADISE:孤独と個室の狭間

サウナスポット

田町にどんなサウナがあるのか?関西出身の私が聞く「田町」がまったくピンとこない。
隣駅の「高輪ゲートウェイ」の名前が濃すぎるからかもしれません。
しかしながら「三田」と表現した場合みんな知っている場所になります。

慶応大学三田キャンパス、そしてラーメン二郎の三田本店がある場所として 知っている人が格段に増えます。そんな忙しない町で ひっそりと営業しているサウナががPARADISEです。

ライアンさん
ライアンさん

山手線でも田町はなかなか用事がない場所ですよね。

「PARADISE」というキャバクラ的なネーミングセンスはさておき
街中で銭湯を改装してサウナをやる気概たるや、如何に!レビューいたします!

都会の繁華街に急に現れる木造建築。
異彩を放つこの建物は、古い銭湯を改築したとのことです。
のれんがカッコイイ。
この中に近代的なサウナがあろうとは誰が思うだろうか?

ちなみに公式HPのURLを見ると
mita_PARADISEとなっているので、
三田にあるぞ!と主張している。
田町だけどな。

ライアンさん
ライアンさん

PARADISEの門構え。イカしてるぜ。

アクセス

サウナPARADISEは山手線田町駅や都営三田線三田駅から徒歩5分程度の距離にあります。
山手線このアクセスの良さは、超利点です。
周囲は飲み屋街。サウナと相性ばっちりだぜ!

料金

30分1000円、以降10分ごとに250円追加という高級サウナの料金。高いっす。
2時間入ると3250円になり、3000円を超えてしまいます。

これって、池袋かるまるとか東京ドームシティのスパラクーアと同じ価格帯になってきます。
この2つの設備と比較してサービスや設備の充実度でかなり劣りますので、 正直価格的なメリットはほぼありません。

他に特色としては、
個室サウナが、もし空いていれば、追加料金1000円で利用可能なことでしょうか。
事前予約すると2時間4000円で利用できます。これはいいかも!

また、経営が安定していないのか、プランがやたらと変化します。
オープンしてから10回くらい行ってると思うんですが、2回に1回くらい料金が変化してビビりました。みなさんも行く前に必ず料金のチェックを!

あと、支払い方法がかなり尖った仕様でして、こちら現金払いが不可です。

ライアンさん
ライアンさん

注意!

銭湯にしては尖ってるよな、思います。
コード決済やクレジットカード決済など各種決済に対応しております。

施設の最終入館時間は深夜2時で、清掃時間(am 03:00 – am 06:00)を
除いていつでも訪れることができます。

料金にタオル(大、小)が含まれますので、手ぶらで行けますよ!

お風呂

パラダイスは広々としたお風呂やサウナ、シングルの水風呂、個室サウナを備えています。

まず入った瞬間の木造の雰囲気が最高です。
床のタイルとかの雰囲気もものすごくいい感じですね。

洗い場はシャンプーとかも使いやすいです。
ただ、木の桶、檜の桶なんでしょうか?椅子とかちょっとぬるぬるしてるかも。
この辺はまあ、ご愛嬌かな。お湯でよく流してから使いましょう。

あと、ゴシゴシタオルは、ありません!タオルで洗おう!
この辺は銭湯ストロングスタイルってことでよろしく。

お風呂は熱めでいい感じです。熱盛りですね。

ライアンさん
ライアンさん

しらんがな。

サウナ

かなり熱い。100度設定かと。

中はかなり広いので、満員にもなりにくい。
畳のサウナマットが置いてあって、なんかいい感じ。この辺りのエンタメ感も高めです。

客層が大学生なども多く若いので、全体的なマナー意識は低め。 友達と来ている人が多くて、大声で喋る人を何度か見かけます。
サウナのドアを開けたまま「おーい!早くこいよ!」って話始めた時は かなり焦りました。

ライアンさん
ライアンさん

サウナの温度が下がっちゃうぜ!

基本的に「銭湯」スタイルなのでタトゥーOK なので、背中に刺青ゴリゴリの人も多いけどそういう人の方がマナーが良い傾向ですね。
やっぱお互い礼儀って必要っすよ。裸で無防備な状態なんですもの。

個室サウナ

個室サウナがアツい。 (2つの意味で)
こちら、個室サウナがありますが、空きがある場合は追加料金1000円で入れます。

ここがParadiseのストロングポイントです。

この個室サウナ、むちゃくちゃいいです。
温度も高め、中で寝転べる様になっていています。こまめな清掃もされていて、非常に清潔感も高いです。
また、セルフロウリュのセットもついているので、ととのい放題!って感じです。
空いてたら是非入ってほしいです。

確実に入りたいなら、事前予約で2時間4000円で入れます!

水風呂

水風呂 シングルあります! ここは、シングルがあるんですよ!

ライアンさん
ライアンさん

田町にこっそりシングルの水風呂があるって、超ロマンあるよな!
これだからサウナ探報はやめられねえぜ!

って思ったのをつい昨日の様に思い出します
こちら、シングルと謳ってますが、実際の運用は10度付近と思われます。9度の時もあれば11度の時もある。そんな感じ。

ライアンさん
ライアンさん

どっちにしろ冷たいけど。

16度の水風呂も良い感じです。
こちら、16度の水風呂も広いんで、すごく入りやすくてイイですね。 ゆったり入れる水風呂ってむちゃくちゃ贅沢だよなぁ。

休憩スペース

ととのうためのスペースは2階にありますので、面倒かもしれませんが、階段を上がりましょう

残念ながら外気浴はないのですが、扇風機が設置してあり風を感じることができます。
親切ですね。
こちらにおいてある、へんな椅子ですが、この椅子がバカみたいにととのいます。
どこで売ってるんだろ、この椅子。
恥ずかしがらずにドスーンと座ってバキバキにキマりましょう!
椅子が満員でしたらベンチもあります。木製でこちらも趣がありますよ。

給水スポット

水が無茶苦茶冷たくてウマい。
ウォータークーラーの設定温度をかなり低くしてくれているのか、むちゃくちゃ冷たくて美味いです。

ライアンさん
ライアンさん

ありがたや、ありがたや

100度でカンカンに蒸された体に染み渡ります。個人的には水など持ち込み要らずなんですが、ポカリを持って入っている人も多いです。
ちゃんとドリンクなど持ち込み物を置く棚も階段の下にありますので、利用しましょう。

ドリンク販売

サ飯はないけど、ドリンクの販売はしているっぽい。 なんかモヒートとかお酒などドリンクを販売してるっぽいです。 飲んでる人を見たことはないです。

サ飯:周辺環境

周囲のお店を狙おう!

田町駅の周辺は飲み屋、飲食店も多く、カツ丼、ラーメン、焼肉とサ飯に困る事は一切ありません。
20時までに間に合うならラーメン二郎三田本店にダッシュだ!
バキバキにととのった体に油を注入しまくってください!

ライアンさん
ライアンさん

油がまた俺を一つ上のレベルに押し上げるぜ…(体重的な意味で)

まとめ

イイところ!

  • 水風呂シングルあり!やった!
  • サウナが広くて、温度高め!キクゥ!
  • 風呂場の雰囲気ばっちり!はわわー!
  • サ飯難民とは無縁!周囲に飲食店が多数あります!カンパイ!
  • 個室サウナ最高!一人でととのえる!

改善点

  • 設備の充実度に比較して、料金高め
  • ちょっと、マナー悪いお客さん多いかも

パラダイスは、高温サウナ、広々とした風呂場、そして個室サウナの豪華さが魅力です。
料金は少々高めですが、その独特な体験は、田町や三田方面にお越しの際にぜひ試してみてください!

個室サウナの初体験にピッタリ

ぜひ一度訪れて、その感想をXで教えてください!

ライアンさん
ライアンさん

面白かったらフォローしてね!
いろいろサウナ関連情報を全力発信しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました