【サウナレビュー】吉祥寺モンスターサウナ:サウナ設備のメインはサウナで良いのか?

サウナスポット

若い人達が多い。活気がある街、吉祥寺
街全体が躍動する様な、そんなイキイキとした空気を感じる。

サウンロード商店街にハモニカ横丁と、下町感もありつつ、井の頭公園のような自然もある。
完璧なロケーションだ。

ライアンさん
ライアンさん

そら、東京の「住みたい町」の上位常連だわ。

そんな街、吉祥寺に突如現れたサウナ設備 ”モンスターサウナ”。井の頭公園の、のんびりした空気感にアンチテーゼを発する様な攻撃的な名前。

ライアンさん
ライアンさん

嫌いじゃないゼ。

一体何がモンスターなのか行ってきました!

立地

若い人が多い。活気がある街吉祥寺。
都心からは新宿から中央線でのアクセス。もしくは渋谷から京王井の頭線でしょうか。

商店街をくぐり抜けると、そこはサウナかいじゅうたちのすむところ。

入り口がくっそわかりにくいです。
モンスターサウナは地下1階にあります!
まずその入り口を見つけるところから始めましょう。

入り口の雰囲気はこちら。
吉野家の正面であることが、ガラスの反射からうかがえる。
地下に降りるから!間違えないで(しつこい)

ちなみに、入り口でLINE@の登録を指示されます。入退室の管理をLINE経由で管理しておりますので、大人しく従おう。
手間はそんなかからないので安心していいです。

ロッカー室

ガウンをロッカの上から勝手に取るスタイル。
ロッカーの幅はそんなに狭くないですが、上下に分かれているので、
少々混雑しております。

ロッカーのシステムがひどくわかりにくい。
ちなみに、ガウンの下は全裸推奨でございます。

ガウン着脱スペース

さて、モンスターサウナの最大の弱点といわれている「ガウンの着脱」についてです

モンスターサウナはととのいスペースに向かうために「ガウンの着用」をお願いされます。これが結構めんどくさくて、時間がかかる事と、着脱する場所が非常に混雑している事を評してSNSでは「フル〇ン満員電車」と表現されました。不名誉。

また、ガウンを脱いだり着たりするときにどうしても床にタオルを置かなくてはならず、
そこらへんに飲みかけのペットボトルとタオルが放置され放題でした。

このあたりの見た目の汚さなど、非常に残念です。

ライアンさん
ライアンさん

時間が経つにつれ、
タオルがうずたかく積みあがっていくんだぁ(悲しみ)

刑務所式シャワー

このモンスターサウナは湯舟がありません。ですので、シャワーで身を清めるわけですが。
裸のおっさんが並んでシャワーを浴びる様は、まんま刑務所です。
シャワーそれぞれを遮る壁もありません。監視社会です。

シャワーヘッドは最高。水量も最高。マジで良い。きもちE-!って感じです。

ライアンさん
ライアンさん

サウナ良いのにたどり着くまでのげんなり感のエグさよ。

サウナ

こちらがモンスターサウナの所以でしょう。
幅10m以上はある大きさ、100KWという恐ろしい消費電力。
ちなみに一般家庭の1月消費電力は220kw程度なので、1日で一般家庭の
半月分くらい電気代を食うことになるぜ!

ライアンさん
ライアンさん

電気代とかドウナッチャウノ!

バリバリハイパワーで、100人入れるサウナはまさにモンスター!!
しかも、こんなに広いサウナなのに、熱が弱いなんてことは微塵もありません。
サウナのパワーに関してはぶっちぎりで最強だと思います。

私はサウナ眼鏡着用しておりますが、秒で曇るくらいの湿度と熱量。マジぱないっす。

ナイアガラロウリュ

公式HPでは「超絶」とか「10分に1度の感動体験!」とありますが、
5秒くらいで終わります。

ライアンさん
ライアンさん

「じゃー」くらい。

しかも蒸気もそんなに出ません
受けた感想は「あれ?」でした。演出が全然追いついてません。

このへんも将来的に期待したいですよね。

超広いサウナなんで、お笑い芸人にコントとかしてもらったり。
劇場型サウナのすばらしさを生かした企画が欲しいところ。

ライアンさん
ライアンさん

「コント、イヤなサウナ客!」みたいなのが
見れたら面白いですよね。オチまで見れたらいいけど(笑)

演出が短いとか文句言ってましたが、
ロウリュ後のサウナ内は、超広いにも関わらず、常軌を逸した熱さになります。

ライアンさん
ライアンさん

多分、ナイアガラロウリュをやりまくると室内があつくなりすぎるんだろうな。

まじで酷い熱さになりますので、温度に関してあんまりナメてかからない方が良いですぜ

水風呂

でかい!すごいでかい!
都内でも一番大きいかもしれない。温度も冷たくて本当に良い感じ。

掛値なしで、最高の水風呂。
都内最強かもしれない。

ただ、公式HPでは「入る箇所によって、温度が変わる!」となっていましたが、
混ざってほとんど一緒の温度です。
このあたりがっかり。

あと、みんなが、水風呂のまわりにビート板を放置するので、全然水風呂に入れません。
このあたりのオペレーション(整理整頓とも言う)の管理も導線をしっかりしてほしい。

休憩所

これが、無茶苦茶いい!

インフィニティチェアの座り心地が最高。ガウンを着て座るのがものすごいフィット感。
このためにわざわざガウン着させてるのね、とも思った。
(インフィニティチェアを洗わなくて良い様にだと思うけど)

また、一室だけ真っ暗な部屋があって、
そこは本当にととのう空間でした!イチオシ!

ライアンさん
ライアンさん

オーナーのこだわりが見える、本当にいい場所です。

ウォーターサーバー見つからない問題

これ、噂によるとどこかにあるはずなんですが、
普通にサウナや水風呂の近くにはおいて無いです。
ペットボトルを買わせるためにわかりにくくしている様子。

このへんのセコさが見えるとマジでげんなりするんだよなぁ。
なんか200円値上げして、入り口でポカリ配ってくれる方がまだすっきりする。

コワーキングスペース

ほかの場所が満員電車くらい混んでるのに、コワーキングスペースはものすごく空いている。
コラボレーション!とか言う前に湯舟作った方が良いような。

ライアンさん
ライアンさん

ととのってるってレベルじゃないぞ!

まとめ

結局、吉祥寺モンスターサウナとはなんなのか

  • 湯舟がない
  • ウォーターサーバーがない
  • タオルやペットボトルが散乱している
  • ビート版が散乱している
  • 出入口がわかりにくい
  • ガウンの着脱が面倒。

と、非常に悪い部分が目立つ設備でした。残念。
多分、ここからどんどん改善していくと思われます。期待しています。

サウナ設備で、サウナと水風呂に全力投球したら、全然リラックスとは程遠い環境でした!
というオチなのでしょう。

ライアンさん
ライアンさん

サウナと水風呂最強なのにね。残念。

リラックスを求めたおっさんサウナーとはまた全然違う方向です。
回転率を重視したら、こうなったんだろうな。

人はサウナに何を求めるのか。それは「ととのい」じゃなくてリラックスなんではないでしょうか。
そんな気づきを与えてくれるサウナでした。

面白いと思ったらTwitterフォローしてね!
毎日サウナについてつぶやいてます

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました