今年も半年が過ぎ去ってしまいました!
というわけで入ったサウナの中で、特に皆さんにおススメできるサウナをご紹介いたします。

皆さんの順位も教えて欲しい!
栄えある?受賞者
レインボー新小岩
人情、歴史、サ飯、値段、行きやすさと
完璧超人か?と思うほどの隙のないサービスを展開する。
上半期で一番焦った。油断してました。
100度の温度差に目を奪われがちですが、ふくろうサウナなど
他の設備も素晴らしい。
新小岩の町の雰囲気も最高。
住もうか迷ったレベルで良かったです。
文化浴泉
銭湯サウナはここまで来た!同じ渋谷近辺でも改良湯のチャラさは無い。
湯どんぶり栄湯のDopeさも無い。
ただ、単純に進化したサウナ室とととのい部屋がある。
池尻大橋という場所も落ち着いててイイ!
ウェルビー栄
サウナシュラン殿堂入りは伊達じゃない。名古屋に住んでて行かない人の気持ちがわからない。
そんな神サウナです。
そんな中でも
サウナシアターはぜひ体験してほしい。
サウナの進化系の一つ。
次点
湯どんぶり栄湯
銭湯サウナの中でも最高級。値段も安く人情あふれるサウナ。
とにかく素晴らしい。設備の充実度が銭湯のそれではない。
ただ、駅からの遠く。あと休日の混み具合が半端ないので、苦戦しやすい。
軽い旅行になってしまう事が難点か。まあ、1日つぶす価値があるサウナではあります。
イカツめの常連の方々hが多いので、
我々の様な遠征サウナーは「隙間に入らせて頂く」感じで
控えめな気持ちで行こう。
番外編
神戸クアハウス
3月末で惜しまれながら休館。建て直しされる。
2年後の復活が今から待ち遠しい。
如何でしたでしょうか?
みなさんの好きなサウナはありましたか?
「あのサウナはどうした?」などありましたら是非教えてください。

Xでも情報を発信しております。
是非フォローして、コメントを頂ければうれしいです!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
コメント