大阪にすんごいサウナがあるらしい。
その名もサウナDESSE(デッセ)

いや、名前がイカス。
心斎橋のサウナ、サウナシュラン2024も取得しちゃったぜ!
今年の話題を集めたサウナの一つと言っていいでしょう。
実は大阪の梅田や心斎橋はサウナの競合店がひしめくサウナ密集地帯です。
このサウナ戦国時代の中で、さらにサウナ密集地で注目を集めるこのサウナ、
気になります!
行ってみました!
場所

心斎橋のアーケード。
それにしても海外旅行客が増えました。

心斎橋に急に現れるサウナ。場所が全く分からない。
看板がないんだよなぁ。と思っていると見えてきました!


「ACCESS」というパチンコ屋さんの上にあります。
大東洋といい、マルシンスパといい、
サウナはパチンコ屋さんの上が安定する様子。
料金
【時間】 | 【価格】 |
ショート1時間 | 1500円 |
ロング2時間 | 2600円 |
フリー | 3700円 |

関西の設備にしては高め。
関西最高値と言っていいかもしれない。なかなかに勇気のある値付けです。
しかしながら、後述いたしますその実力/設備の充実度から考えると、
価格を納得させるに十分であります。


運良くメンズデーでした。
メンズデーは男性専用の日で、全てのサウナが楽しめます。
(※逆にレディースデーもあるので、男性諸君は注意)
多すぎるサウナ設備の紹介

こちらのサウナは数が多く、
ちゃんとバリエーションが多い印象。
多彩なサウナ体験
サウナDESSEには、フィンランド式サウナの他にも「森サウナ」「茶サウナ」「水面サウナ」「川サウナ」など、ユニークなサウナが揃っています。
森サウナ:静かで非常に熱いサウナ。100度を超える温度で、かつ黙浴厳守のサウナです。
集中したい人には最適。ライトアップされたお庭の様な木が最高。シングルの水風呂と組み合わせると最高の体験が得られます。

一番ストロングなサウナ。
お気に入り。
茶サウナ:畳が敷かれており、今回のお茶は紅茶でした!お茶の香りが漂うサウナ。
サウナ内で畳に座るという贅沢を楽しめます。

香りがイイんですよ。
畳が蒸気でボロボロなのはご愛嬌
水面サウナ:中に入ると「水面」の意味がすぐに分かる、ロマンチックなサウナ。
寝転ぶことができ、まるで水面に浮かんでいるようなリラックス体験が味わえます。

水面の影が天井に見える。
ロマンティックゥ!
寝ころびサウナは意外とレアキャラだったりします。
川サウナ:サウナ内で水風呂に入るという変わった体験ができるユニークなサウナです。サウナ内にすきま風が入り、「冷たい!熱い!」といった感覚を行き来する楽しい時間が過ごせます。
また、ロウリュサービスもこちらのサウナで開催されます。DESSEの中心的なサウナです!

サウナ内からダイレクトに水風呂に入る!
感覚がバグるで!
庭サウナ:ととのいスペースの近くにある。話ながら入れるサウナ。
自由に氷の塊を投入してよし。贅沢。

庭ってなんすか?とおもったら、
会話OKのリラックスゾーン。
はなれサウナ:貸し切りサウナまであります。セルフロウリュ可、寝ころび可です。
ちょっと狭いけど、それがまた味になってイイサウナ。
水風呂
水風呂もたくさんありまして、私が見ただけで4つはありました。
贅沢すぎ!
シングルは全部壺型のお風呂でして、これがまー冷える!キンッキンです。

全体的に攻めた温度設定。
シングル2つに15度が2つくらい。
もう設備多すぎて説明するのが疲れてきたよ、、、
ととのいスペース
フロアのいたるところに椅子がおいてあるので、ととのい放題です。

食べ放題的な。
半外気浴を楽しめる空間もあるのですが、
エアコン、扇風機の設定が絶妙でして、無茶苦茶よかった!
森の木のオブジェなんかもあり、これはエグイとといのい空間ですよ!奥さん!

サウナ、水風呂、ととのい空間。
すべてがものすごいリッチです。
まとめ
サウナの種類、水風呂の種類、ととのいスペースの広さ。
都市型サウナの最高峰であることは間違いありません。

かるまる、サウナ東京、大東洋、アムザ、
すべて超えてきている。
こんだけそろって、2時間2600円って、安すぎる!
っていうか2時間で全部のサウナ入るの無理!SUGOI!

俺は入ったけど、マネしないでね。
関西に行ったら、絶対!絶対に行ってください!
サウナーだったら絶対に損しないです!

最後までご覧いただいてアリアがとうございました。
Xでサウナに関する情報をポストしています。
ぜひフォローをお願いいたします。
コメント